ssawwaves’s blog

時々山登り。高山植物や山野草との出会い。

奥多摩

奥多摩|コアジサイ

まだまだアジサイの季節。 あちらこちらに瑞々しく咲いていて、今年は雨模様の日が多いせいか美しさが際立っています。 日常にお目にかかっている「紫陽花」は装飾花 (額) を持つ品種改良種で、多種なんですね。近頃どんどん、フォトジェニックになってきて…

奥多摩|エイザンスミレ

エイザンスミレの別名はエゾスミレ。 葉に特徴があり、スミレの葉のイメージからはちょっとかけ離れた切れ込みがあって、 水菜?みたいな感じ。 花の色は、淡いピンクに近い紫色〜赤みがかったピンクのもの。 ラインが濃かったり薄かったり、すごく色白だっ…

奥多摩| ニョイスミレ

ニョイスミレは別名ツボスミレとも言い、GW位まで低山でも見られます。 これは、奥多摩の御岳山周辺。標高は1000m以下の所です。 個体数は多いように思います。 都内でも自然な環境っぽい公園などで見られますよね。 ニョイスミレ Viola verecunda 葉はハー…

奥多摩| キバナノコマノツメ

黄色のスミレ。かわいいですよね。 キバナノコマノツメ Viola biflora 名前の由来となるのは葉っぱの形。 コマ=駒。馬のこと。ツメ=蹄・ヒヅメのこと。なるほどです。 薄くて柔らかくて少し毛の多い葉です。 奥多摩周辺の黄色いスミレと言ったらこのキバナ…

奥多摩| アカネスミレ

おひさまが大好きな茜色のスミレ。アカネスミレ。 フジファブリックの”茜色の夕日”の茜色ではなくて、万葉集の”あかねさす”の茜色のイメージです。あくまでも、わたしの意見。 アカネスミレ Viola phalacrocarpa 特徴は、花弁が閉じ気味に咲いてしべが見えな…

奥多摩|アケボノスミレ

アケボノスミレは、色鮮やかで花弁がぽってりとして、名前負けしていないスミレ。 アケボノスミレ Viola rossi 「曙」と名前がついただけあり素晴らしく美しい紅紫色です。 実物はもっとピンクがかっています、もっとキレイに撮ることが出来ればなぁ。 黎明…

奥多摩| フモトスミレ

今日は、花の直径が1cm位のかわいいスミレ! フモトスミレ Viola sieboldi フモトスミレです。 ふもととは言っても、海岸近くの山地から標高は2000m付近まで分布しています。 葉はハート形で濃い緑色、裏は紫がかっています。 唇弁の距は薄い紫で、華やかな…

奥多摩|ナガバノスミレサイシン

スミレが好きで、名前と特徴を覚えようと数年前に思い立ち、写真を撮っては図鑑やインターネットで調べたりして来ました、種類が多いことに驚かされ、個体により個性がある事に魅力を感じ、山登りがますます楽しいものとなっています。 奥多摩にも色々なスミ…