ssawwaves’s blog

時々山登り。高山植物や山野草との出会い。

絶滅危惧Ⅱ類・VU

杓子山|キセワタ

キセワタは、シソ科メハジキ属の多年草。 絶滅が危惧されている珍しい植物で、自生は珍しい。 レオヌルス マクランサスと言う学名だが、和名はキセワタ。 Leonurus macranthus 属名のLeonurusは、ラテン語で、Leonは、(ライオン)。ouraは、(尾)による合成語…

北岳 | タカネナデシコ

タカネナデシコは、ナデシコ科ナデシコ属の花で、別名は、クモイナデシコ。 オノナデシコ。南アルプス国立公園で自然公園指定植物となっています。 県によっては、絶滅危惧Ⅱ類・VUです。 Dianthus superbus Var. speciosus 岩場や礫場に咲ている、カワラナデ…

北岳 | キンロバイ

キンロバイは金露梅という漢字があてられ、見た通り、梅の花のような、まるい5枚の花弁を持つ、バラ科キンロバイ属の花です。 2〜2.5cmほどの小さい花をつけます。 一年草とか多年草ではなく、小さいけれど落葉小低木なんです。 古めの図鑑だと、キジムシロ…

北岳|ミヤマハナシノブ

この度、北岳に登ったお目当ては、この花! ミヤマハナシノブは、ハナシノブ科ハナシノブ属。 南アルプスでは、北岳、鳳凰山。北アルプスでは、清水岳(しょうずだけ)のみの隔離分布で絶滅危惧Ⅱ類(VU:Vulnerable) 北岳の大樺沢二俣あたりから、美しい青空のよ…

至仏山|オゼソウ

7月と言えば、雪解けが進み、雪解けとの境界に咲く花々が魅力の月。 今日のお花は、地味に可憐さを主張しているオゼソウです。 オゼソウ Japonolirion osenese オゼソウは、サクライソウ科オゼソウ属。 絶滅危惧Ⅱ類のレッドリストです。 北海道の天塩川上流…

谷川岳|ミヤマスミレ

名前の通りの深い山(中部では標高1000m位)にしか咲いていないのですが、北海道では低地、東北では低山で普通に見られるスミレらしい。 北海道は一度も行った事がないのでわからないけれど、北海道では奥多摩あたりのタチツボスミレみたいな感じなのでしょ…